Web ライターをしているNaMi(波風みほ)です。
現在は、税金や保険、IT系の記事を中心に執筆しています。
まずは、ポートフォリオの掲載と、簡単な自己紹介をします。
ポートフォリオ
2022年3月時点での、直近で公開された記名記事を3つ掲載しています。
https://sonpo.jitensha-hoken.jp/secondcar/
https://sonpo.jitensha-hoken.jp/secondcar_-discount/
https://sonpo.jitensha-hoken.jp/passenger-accident-insurance/
NaMiはどんな人間なのか

NaMiの基本的な情報から、ご紹介します。
- 首都圏住み
- ひとり暮らし
- Webライター
IT企業の会社員
冒頭でWebライターと名乗りましたが、IT企業に勤める会社員でもあります。した。(2021年1月に退職)
しかし、コロナ禍でずっと在宅勤務中。
おかげで引きこもり生活になっています。
そしてひとり暮らしのため、人とほぼ会わない生活を送ってます。

NaMi
会話力の低下を感じ、危機感が募るばかりです
名前について

通りすがりの
サラリーマン
サラリーマン
NaMi(波風みほ)って、名前はどう使い分けてるの?
このように思う方がいらっしゃるかもしれませんが、以下のように使い分けています。
- NaMi:カジュアルな場でのニックネーム
- 波風みほ:ライター名
Webライターとしてお仕事を受けるときは「波風みほ」です。
最初は「NaMiでやっていこう」と思っていました。
しかし、色々考えた結果、ニックネームをもじって「波風みほ」としています。
ちなみに、苗字検索サイトで検索したところ「波風」という苗字の方は存在するようです。
Webライターとして何してる?

現在、Web ライターとしては主に、直接ご依頼を頂いて記事を執筆しています。
(時々クラウドソーシングも利用します)

NaMi
いつもご依頼くださる方々、本当にありがとうございます!
ジャンルとしては以下が多いです。
- 税金
- 保険
- 節約
- 投資
- FP相談
- M&A
- IT関連
もちろん上記だけではなく、脱毛や旅行メディアなどでも執筆したことがあります。
SEO記事が多めでしたが最近は
- コラム調の記事
- 動画の内容を記事にする
といったことも増えています。
おわりに
ここまでご覧いただき、本当にありがとうございます。
ぜひお仕事でご一緒できたら嬉しいです。